「ロッカー」ハーネマン

ホメオパシーという医学体系を確立したのはハーネマンというドイツ人の医者です。

ハーネマンは「オルガノン」というホメオパシーの原理についての書物を書き残しました。

研究に研究を重ね、5回の改訂をしています。


そのオルガノンの冒頭に、彼は次のような言葉を記しています。

「Aude sapere(オーデ サペレ)」

Audeとは、「勇気をもって、思い切って」という意味。

Sapereとは、「賢い」という意味です。


ハーネマンが活躍した時代の医療

ハーネマンが医者として働きだした頃の巷の医療は、瀉血(病気の原因は汚れた血にあると考え、血を抜く処置)や水銀などを使う、非常に危険を伴うやり方で、

それで命を落とした患者は少なくありませんでした。


その野蛮な方法と、それを信じて疑わない医師たちに嫌気がさしたハーネマンは

医者をやめてしまいます。

そして、外国の医学書を翻訳することを生業としている時に、

ある書物からホメオパシーの原理に気づきます。



ハーネマンは全く新しいやり方を切り拓いていきました。

原理自体は、紀元前の医者・ヒポクラテスも気づいていたのですが、

ハーネマンがいた時代のドイツでは、全人未踏のやり方だったのです。


ハーネマンを突き動かしたものは?

始めはホメオパシーを歯牙にもかけなかった医師たちは、

当時人々を死の恐怖へ陥れた腸チフスを

ハーネマンがホメオパシーで180症例治療したことで

評判が良くなった途端、彼を町の議会へ告発しました。


嫌がらせにも負けずハーネマンは

ホメオパシーの理論の構築と実践を繰り返し、オルガノンを何度も書き直して

いきます。

致死率の高い病気であったコレラの死亡率を

46%から19%まで下げるなど、ヨーロッパ全土にも広がるホメオパシーの評判と、

それを妬む医師からの非難攻撃。

ハーネマンは転々と移住しながら、ホメオパシーの発展へ邁進しました。


ロッカーが放つもの

「Aude sapere(勇気をもって、賢くあれ)」と言ったハーネマン。

単に既存の医療に疑問を呈しただけでなく、ホメオパシー自体にも常に

新鮮な目で向き合うということを、「勇気をもって、思い切って」やる

と心に決めたハーネマン。


「ロッカー」とはその音楽スタイルではなく、

世間の風潮や権勢に抵抗する気概のある人を指しますが、

ハーネマンはまさにロッカーと言えますね。